2006年02月01日

続・ACKEYの戯言。ウェブラジオ版 構想

1月28日の問題点ですが、RSS生成は結局Blog化したので解決しました。
ゲストについても第1回は決まりましたのでお楽しみに。

パーソナリティ紹介のところの似顔絵、第2回以降のゲストについては未解決なので依然募集中ですよ(笑)

Podcastの試し配信も問題なくできたので時間ができたら収録したいと思います。
多分、今月中には第0.1回お試し版が公開できるものと思います。

・・・こんな感じで良いですか?(誰に聞いてんだ?)

2006年01月28日

ACKEYの戯言。ウェブラジオ版 構想

昨年末から水面下で進行しているネットラジオ企画ですが、ようやく目処が立ってきまして、若干残っている問題点をクリアできたら近いうちに公開できるのではないかなと思っております。

<現在の企画段階の構想>
-配信方法-
Podcastとストリーミングの並立形式と、完全ストリーミング形式の2本立てとする。

-Podcast・ストリーミング形式-
10分程度の番組。基本的にACKEYが1人で喋る。更新は不定期だが、極力頻繁に更新したい。
Podcastが利用可能なRSSリーダー、Windows Media Player、Real Playerで聴ける。

-完全ストリーミング形式-
30分~1時間程度の番組でサブパーソナリティまたはゲストを含め2人以上で喋る。
更新は月1程度。Windows Media Player、Real Playerで聴ける。データサイズが大きくなるのでPodcastでは配信しない。

-中身-
雑談(笑) それ以外はまだ秘密。

以上構想終わり。

で、問題点がいくつか。
-Podcast用のRSS生成-
ブログのような自動生成ができれば良いのですが、ここで使っているMovable TypeはスクリプトだけでPodcast1回分近いサイズになってしまう・・・といった具合です。
ネットラジオ配信は1回毎のデータサイズが大きいので将来的にディスク容量が厳しくなってくることは目に見えている→バックナンバーは極力残したいと思っているので・・・。
どっかにお手軽な生成スクリプトはありませんかねえ。無料のCGIとか。

-ゲストのブッキング-
難問だ・・・(笑)

-パーソナリティ紹介のところの似顔絵-
誰か描いてくれ(笑)

ま、そんな感じです。

2006年01月18日

音ログの障害について

ここんとこ音ログに「XML取得に失敗しました」っていうエラーが出とったので、なんだんべーと思って調べてみたら、障害は復旧したので何か曲をポストすると直るそうです。

参照 → RSS とバナーの配信障害について

だからって何もポストするのは、ますみんの曲じゃなくたっていいだろ。>俺

サンダーバード5号

注:サンダーバードは4号までだったと思う。

表題のアレなんですけどね、ワタクシ、8年ぶりにメールソフトを変えたんですよ(w

今まではAL-Mail32を使ってたんですけどね、さすがにもう2年半もバージョンアップすらしてないので、機能に限界が来たっていうか。
迷惑メール対策ができてないどころかHTMLメールにすら対応してないので、HTMLのみでテキストなしのメルマガなんかはメールをtxtで保存して拡張子をhtmに変えて読まなきゃなんないっていう、なんじゃそりゃって感じのソフトだったわけですよ。
5年前くらいまでは便利で使いやすいメーラーだったのにね(遠い目)。

えっと、何に変えたかっていうと、MozillaのThunderbirdでございます。

何故にThunderbirdかと言われてしまうと困るんですが、もうとにかくOutlookだけは使いたくなかったのと、金払ってまでBecky!というのもどうかと思い、フリーで、デフォルトでもそこそこ高機能で、拡張性もあって・・・という贅沢な消去法をしていったらこれしか残らなかったんです。はい。

で、実際に使ってみて特に不便もないし、このまましばらくこのメーラーでいくのかなーと。

ただ、AL-Mailがテキストベースのメーラーのため、AL-Mailで受信した過去メールをThunderbirdへエクスポートできなかったので、重要なメールを自分のアドレス宛に送信してThunderbirdで受けるという作業をひたすら続けなければならず、面倒っちゃ面倒でしたけど。
まあ、8年も同じもん使ってたのでしゃあないっつーか、なんつーか。

でもあんましメールって使わなくなったなあ。
何年か前までメール、チャット、BBSって三種の神器みたいなもんだったような気がするんだけど(w

2005年12月02日

準備中。開店まで暫くお待ち下さい。

今ですね。ネットラジオの企画を練ってるんですよ。

で、やっていく上で避けて通れないのが「著作権」の問題。
JASRAC管理曲は不特定多数が閲覧するウェブの世界では鼻歌ですらまかりならん!というわけなんですわ。(まあ、金を払えば別だが;)
だからBGMにしてもジングルにしても自分で作らねばならんというわけで、過去の膨大なボツ作品(作品と呼べるようなものでもないけど;)の中から使えそうな曲を物色したりしています。

その中にはただのゴミでしかないものもあるし、自分でも「へぇ~」って思う曲もあったりします。時々「え?これホントに俺が作ったの?@@」みたいな曲にも出くわします。なんてゆーか、良くも悪くもセンス爆発(笑)
昔、よく言われたんだけど、「作曲できるなんてすごいですね!」って。俺もそう思う。ある意味(愚)。
自画自賛じゃないけど、今、同じレベルのものが作れるかと問われたら多分無理。感受性が年齢と共に落ちてきているという理由もあるけど、何よりあの頃とは機械が変わってしまったことが大きいです。

曲の基本を作っていた楽譜入力の「Ballade」というソフトがあるんですけど、Windows95の時代にサポートが終了してしまって、Win98、Meくらいまではなんとか動いていたものの、Win2000では起動しただけで固まり、XPでは動きはするものの、音符のフォントが完全に文字化けしてしまってモウナニガナニヤラ(滝汗)
動かなくなってしまったものは仕方ないのでWinXPで動くソフトを色々試してはみたんですが、BalladeはMS-DOS版から7~8年使ってたので、これ以外のソフトの操作性は全く馴染めず困り果てています;
数値入力?ナンデスカソレ状態ですよ(苦笑)
現状、Win98が入っているのはVaioノート(知ってる人は知ってるライブで使ってたアレ)のみなので、疲れる姿勢でプチプチ打つか、外部モニタと外部キーボードを繋いで操作するかどっちか、って感じです。
それか、Singer Song Writer 8.0を買って無理矢理にでも慣れるか・・・。

ま、それでもがんばってます。喋りたいし(笑)

 1  |  2  |  3  | All pages